京都からお越しの鈴木ファミリーのみなさんで~す。お疲れ様でした。 天草地方も猛暑でしたが海の上は比較的涼しい風が吹いたいました。カヌーで笠松瀬まで行ってシュノーケリングを楽しんで来ました。大潮の干潮時で大変面白かったです。 トラックバック:0 コメント:0 2014年07月28日 続きを読むread more
天草西海岸の夕日。沈む位置が大ヶ瀬よりも南に傾いてきました。 この時期は太陽の沈む位置がだんだん南側に移動していきます。西平の椿公園からも、大ヶ瀬のかなり左側に沈むようになってきました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年12月13日 続きを読むread more
天草町の高浜にある十三仏崎(じゅうさんぶつさき)灯台から見る夕日はロマンチックですよ。 天草西海岸には夕日スポットが多くありますが、高浜灯台(十三仏崎)から眺める夕日はロマンあふれていますよ。 木々のあいだから見る天草灘に沈んでいく夕日は最高です。みなさん是非一度、夕日を見にお越しください。 トラックバック:0 コメント:0 2013年10月22日 続きを読むread more
「天草夕陽八景」この時期、天草の西海岸に沈み行く夕陽は何か癒されますね~。 西海岸に沈んでゆく夕陽を見ていると何だかホットしますね。天草西海岸にはサンセットラインがあります。夕陽が美しくなるこれからが楽しみですね。「天草夕陽八景」①ブルーガーデン②十三仏公園③西平椿公園④崎津マリア像⑤崎津拝瀬⑥魚貫(オニキ)崎⑦遠見山⑧小森海岸。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月29日 続きを読むread more
カヌー犬?「サクラ」と漕ぐ秋晴れの洋角湾ツーリング。 台風の余波で妙見ヶ浦は、北風が強く吹いていたので洋角湾にやって来ました。小高浜から出艇し崎津港近くの岩の上に建っている「マリア観音」まで行って来ました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月16日 続きを読むread more
天草西海岸「白鶴浜」にある水天宮の鳥居越しに見る夕陽が最高ですね。 梅雨が明けていきなり猛暑が襲って来ましたが、白鶴浜で海風にあたりながら天草灘に沈む夕陽を見たいると何だかホット涼しくなりますよ。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月09日 続きを読むread more
天草地方も間もなく梅雨明けマジか?白鶴浜も夏バージョン。 天草西海岸も間もなく梅雨が明けるかも?ですね。近くの海岸には今年5回目のアカウミガメが産卵に訪れてくれました。海岸のハマゴウの青紫色の花も咲き始め、ハマユウ(正ハマオモト)も白い花を沢山付けてなかなか優雅です。近くの野にはオニユリが絢爛豪華に咲き誇っています。白鶴浜の海と空の色が夏バージョン?かな。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月07日 続きを読むread more
雨の白鶴浜散歩。必需品は「ドッグレインコート」。自慢の尻尾は出さないとね。 九州の梅雨も後一息かな?雨の日でも、サクラの散歩は欠かせません、カッパを着て近くの白鶴浜を朝の散歩です。雨が上がったら海に出たいよね。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月30日 続きを読むread more
天草西海岸でシーカヤックを体験して見ませんか。妙ヶ浦の奇岩や洞窟は素晴らしいですよ。 下田温泉から車で10分くらいの、小さな入り江にある小田床(こざとこ)海岸です。ここからシーカヤックを出しています。 シュノーケリングや釣りなども出来ていい海岸です。近くには小さな公園や窯元などがあります。 今年の夏はシーカヤックに挑戦してください。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月18日 続きを読むread more
梅雨の晴れ間を狙って、アカウミガメが上陸。砂の上は戦車が通ったみたいです。 梅雨の晴れ間は、日本列島各地で夏日つづきですね。天草西海岸の砂浜には、戦車かブルトーザーが通ったようなキャタピラに似た足跡がついています。今月は2回、産卵のためにアカウミガメが上陸しています。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月17日 続きを読むread more
梅雨の晴れ間。白鶴浜の夕陽、夏が待ち遠しいサクラです。 梅雨に入って久しいですが、蒸し暑い日が続きますね。梅雨の晴れ間の夕陽が綺麗でした。 天草西海岸は夕陽スポットが多いですが、白鶴浜の夕陽は何かホットしますね。明日もいい日でありますように。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月12日 続きを読むread more
天草町一本釣り漁師の心意気「あまくさあじ」最高賞に輝く!! 全国漁業協同組合連合会主催の第17回全国青年・女性漁業者交流大会の流通・消費拡大部門で、天草町一本釣り小組合(川端一裕組合長)がブランド化に取り組んだ「あまくさあじ」が最高賞の農林水産大臣賞を受賞しました。1999年から天草沖合いで釣ったアジのブランド化に取り組み、「地元の人に愛される新鮮なアジ」を目指し、釣り上げた直後から素手で触… トラックバック:0 コメント:1 2012年04月07日 続きを読むread more
今日の夕陽。午後から雲が多くなってきて、残念ながら水平線に沈む真っ赤な夕陽は見えませんでした。 今日は、白鶴浜海水浴場の北側からの撮影です。雲の中に沈む?夕陽も奇麗ですね。 トラックバック:0 コメント:0 2011年10月24日 続きを読むread more
天草西海岸一帯は「日本の夕陽100選」。夕陽が最高に綺麗な場所を探してみましょう。 今日の夕陽です。日中は青空だったんですが、夕方から少し雲が出て来て、残念ながら水平線に沈む夕陽は見ることが出来ませんでした。ここの場所は、高浜港から西平の椿公園に行く道(急坂)を昇った所です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年10月23日 続きを読むread more
天草西海岸の白鶴浜海水浴場にあるふ化場から、「アカウミガメの赤ちゃん」海へと旅立つ。元気でね!! 天草町の白鶴浜海水浴場の砂浜にある、アカウミガメのふ化場から9月中旬頃からたくさんのアカウミガメの赤ちゃんが巣立ち海へ旅立って行きました。今日も小雨が降って肌寒い早朝(午前5時半過ぎ頃)ふ化場の砂場から這い出した赤ちゃんカメは、潮のにおいと波の音を頼りに、必死に砂浜を進んでいました。赤ちゃんガメの足跡は小さなキャタピラ見たいですね。… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月03日 続きを読むread more
天草西海岸の定置網(丸和丸)にマグロが掛かった。体長1.8メートル 重さ65キロ 9月26日、天草市天草町大江の「丸和丸」の定置網に、体長1.8メートル、重さ65キロの「キハダマグロ」が捕れました。 水揚げされたマグロは、天草市港町の魚市場でセリにかけられ市内のスーパー「TAIYO本渡店」が十数万円で競り落しました。28日に店頭で解体ショー&販売を開くそうです。みなさん買いに行きましょう。 引き揚げた漁師の丸… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月27日 続きを読むread more
ルアーフィッシング大会「アングラーズミーティングin天草」が開催されます。ただいま参加者募集中! 2011年10月8日(土)~10月9日(日)、アングラーズミーティングin天草が開催されます。ルアーを使った岸からの釣り大会です。カテゴリーは、シーバス部門、イカ部門、アジ部門、外道部門。参加料:1,500円(当日2,000円) 大会本部:上天草総合センターアロマ エリア:上島・下島全域。 申し込みは、①有限会社リップル http:/… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月09日 続きを読むread more
ああ~夏休み!!上野美帆さんと愉快な仲間たちIN天草 バタバタしていて、コメント入力いれるの遅くなってゴメンナサイ。「美帆さんと愉快な仲間達!」2年半振りの「天草の海」いかがでしたでしょうか?東京から、1千キロ以上、5時間近くかかるの(航空運賃も安くないのに)にそれでも来たくなる何かが、天草にはあるんでしょうか?満足行く夏休みになったでしょうか。東京で疲れたら、また天草にあそびに来てくださ… トラックバック:0 コメント:8 2011年07月31日 続きを読むread more