春の窯元めぐり 4月29(金)~5月8日(日) 天草西海岸「春の窯元めぐり」天草町、苓北町の九窯元(内田皿山焼、工房風、夢幻窯、天竺窯、雲舟窯、高浜焼寿芳窯、天草創磁久窯、天草白磁陶房泰、天草唐津十郎窯)さんが春の新作やお買い得商品などを展示販売しています。5月8(日)まで開催中。また、高浜の白鶴浜には淡いピンク色の「ハマヒルガオ」が咲いていますよ。 トラックバック:0 コメント:0 2016年05月03日 続きを読むread more
21th 天草下島一周サイクルマラソン a> 昨日までの雨も小降りの中、「天草下島一周サイクルマラソン」が開催されました。135㎞、96㎞、30㎞に700名近くのサイリストが寒風の中昼食会場のブルーアイランド天草に到着。アツアツの豚汁を食べてもらいました。 トラックバック:0 コメント:0 2015年03月01日 続きを読むread more
「天草サイクルマラソン2014」春うららかな天草下島一周135キロを駆け抜ける!! 熊本県サイクリング協会主催の第21回天草下島一周サイクルマラソンが快晴の中実施されました。800名近くのサイクリストが春のさわやかな風をうけて壮快に走ってました。ブルーアイランド天草はグランドと駐車場を休憩・昼食会場として開放。昼食の「おにぎりと豚汁」には長い行列が出来ていました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月02日 続きを読むread more
カヌー犬?「サクラ」と漕ぐ秋晴れの洋角湾ツーリング。 台風の余波で妙見ヶ浦は、北風が強く吹いていたので洋角湾にやって来ました。小高浜から出艇し崎津港近くの岩の上に建っている「マリア観音」まで行って来ました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月16日 続きを読むread more
ハマボウの鮮やかな黄色がとても綺麗です。大江お万ヶ池公園。 天草市の花にもなっている、ハマボウ(アオイ科)の花が綺麗ですよ。海岸の水辺に生えているアオイ科の落葉低木です。花はハイビスカスに似ていますね。朝開いて夕方には閉じてしまいます。今が見ごろですね。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月01日 続きを読むread more
梅雨の晴れ間を狙って、アカウミガメが上陸。砂の上は戦車が通ったみたいです。 梅雨の晴れ間は、日本列島各地で夏日つづきですね。天草西海岸の砂浜には、戦車かブルトーザーが通ったようなキャタピラに似た足跡がついています。今月は2回、産卵のためにアカウミガメが上陸しています。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月17日 続きを読むread more
流木クリスマスツリー、ライトアップ実施中。22日はクリスマスパーティーを開催します。 今年も12月2日に海岸に流れ着いた流木を集め、ブルーアイランド天草の正面に「流木クリスマスツリー」を作りこみました。午後5時から午後11時までライトアップしています。20日(木)から22日(土)までは、暖かい飲み物を無料で提供しています。館内も開放しています。是非見に来てくださいね。 トラックバック:0 コメント:0 2012年12月20日 続きを読むread more
今年の夏の宿泊・体験、予約受付中です。白鶴浜で、水難事故の守り神「水天宮祭」がありました。 梅雨間じかの日曜日(6月3日)白鶴浜の松林の中に建つ水天宮でお祭りがありました。(済みません本文編集中です。) トラックバック:0 コメント:0 2012年06月05日 続きを読むread more
天草西海岸一帯は「日本の夕陽100選」。夕陽が最高に綺麗な場所を探してみましょう。 今日の夕陽です。日中は青空だったんですが、夕方から少し雲が出て来て、残念ながら水平線に沈む夕陽は見ることが出来ませんでした。ここの場所は、高浜港から西平の椿公園に行く道(急坂)を昇った所です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年10月23日 続きを読むread more
大庵地区周辺の「十五社」からの田んぼ道は、サクラやレンゲ草が咲き誇っていて楽しいな。 大庵地区は高浜の山間に広がる畑や田んぼには、葉タバコの作付けや早期米の田植えも済んでいます。十五社の境内に植えられたサクラは今が満開ですね。レンゲ草の中で遊ぶワンちゃんの名は「サクラ」と言います。 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月10日 続きを読むread more
キリシタンの里「大江冬まつり」行ってきました。大江教会のライトアップがキレイでしたよ。 今日は、大江地区の「大江冬まつり」がロザリオ館にて開催されました。寒空の中、大江小学校の生徒のみなさんが、コーラスやハンドベルを演奏してくれました。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月24日 続きを読むread more
黄色いツワブキ(艶蕗)の花が鮮やかに咲き始めた天草西海岸です。夕日(夕焼け)も綺麗ですよ。 天草地方も朝晩ひんやりして来ました。ツワブキの黄色い花があちこちで咲き始めています。 ツワの花が咲き始めたら、「からいも」(サツマイモ)堀りの時期ですね。 天草地方もイノシシが出没して、「からいも畑」を荒らしまくっています。困ったものです。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月03日 続きを読むread more
もう天草西海岸も、秋がやって来ました。夕日もキレイですよ。 高浜港の坂道(急坂)を登りきって、天草灘が一望出来るところからキレイな夕日が見えますよ。 西平の椿公園に行くまでの道程は、夕日がとてもよく見えます。 道端には、ススキや今から咲くツワブキの黄色い花などが楽しめます。 トラックバック:0 コメント:1 2010年10月18日 続きを読むread more
夕日が綺麗な時期ですね。天草西海岸のサンセットラインは最高です。 天草町の西海岸一帯は日本の夕日100選に指定されていて、この時期トテモ綺麗な夕日が見られます。今日は5時45分頃から夕日が見られました。 トラックバック:0 コメント:3 2010年10月07日 続きを読むread more
海に沈む満月~中秋の満月は曇り空で残念たが、今朝見ることが出来ました。 なかなか見る事が出来なかった「中秋の満月」が海に沈んで行くところを今日見る事が出来ました。もう少しで水平線に消えていくところなんですが、雲(モヤ)?がかかっていて見る事が出来ませんでした。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月24日 続きを読むread more
間もなく梅雨明けか。白鶴浜も久々の夕焼け・小焼けで日が暮れてゆきました。 各地で集中豪雨の被害が出ていますね。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上あげます。 天草地域は結構毎日雨が降り続いたんですが、被害が出ずにホットしています。 間もなく梅雨も明けて夏休みになります。海や川などで事故の無いように遊びましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月15日 続きを読むread more
天草灘強風・大時化。須賀無田(すがむた)海岸は梅雨明けを待っています。 全国的に悪天候が猛威を奮って、被害が出ていますね。被災地のみなさんガンバッテください。梅雨前線が北上して来て、今日の天草地方は強風が吹き荒れ、天草灘は3メートルの波が押し寄せて大時化です。来週ぐらいは梅雨明けかもですね、須賀無田海岸でシュノーケリングを早くやりたいな。 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月11日 続きを読むread more
ハマボウの黄色い花が、梅雨明を待っています。まもなく夏の日差しが~。 天草町大江の、お万ヶ池公園に「ハマボウ」(天草市花)の花が咲いていました。アオイ科の低木落葉樹で气水域の海岸などに咲きます。黄色い花は柔らかい感触を漂わせ気品を感じます。天草地方は梅雨空が連日続いていますが、この花が咲くとまもなく夏の日差しがやってきます。 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月04日 続きを読むread more
白鶴浜の自然観察会がありました。砂団子の芸術作品に関心しましたね。 6月6日(日)に天草市天草町の白鶴浜で、高浜振興会主催の自然観察会が行われました。河口の干潟には、ハクセンシオマネキの生息場所があります。また、海水浴場の砂地にはハマボウフウの花が咲いていました。松林の中にある、水天宮ではお祭りが行なわれていました。水難事故の無い白鶴浜になりますようにお祈りしてきました。白鶴浜の海開きは6月13日(… トラックバック:0 コメント:1 2010年06月11日 続きを読むread more
白鶴浜探検!砂浜に咲く可憐な花や、砂浜で暮らす小さな野鳥など見つけました。 淡紅色の花を咲かせた「マハヒルガオ」5月になると沢山のはなを見ることができます。また、砂浜に黄色い小さな花を咲かせた「オオマツヨイグサ」や、「ハマボウフウ」などがあちこちにみられます。 砂浜で暮らす、「チドリ」の仲間で「コチドリ(小千鳥)」の卵を見つけました。卵は砂色でカモフラージュされていて、カラスやトンビなどの外敵からは、なか… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月16日 続きを読むread more
白砂青松が美しい「白鶴浜」。松林の中からの夕日が最高。 日本の海水浴場88選の「白鶴浜海水浴場」夏は多くの人で混雑しますが、この時期は砂浜や松林の中でのんびりと散歩などがお勧めです。天草灘に落ちる夕日が松林の中から見るとロマンチックですよ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年03月17日 続きを読むread more
天草西海岸の椿が見ごろです。 天草西海岸の西平地区の海岸近くに「ヤブツバキ」の群生地があり、約1万本のツバキが赤い花を付けています。3月7日は「西平椿公園」で椿まつりが開催されます。海を眺めながらのウォークラリーも行われますので参加されて見ませんか。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月28日 続きを読むread more
2010年1月3日の夕日 天草地方は久々の暖かく穏やかな日でした。夕日を撮影しに西海岸の西平公園の海岸まで行ってきました。 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月03日 続きを読むread more
2009年最後の夕日 2009年の最後は大シケで天草灘の夕日は見ることが出来ませんでした。2010年に期待しましょうか。みなさま、良いお正月をお迎え下さい。 トラックバック:0 コメント:2 2009年12月31日 続きを読むread more
夕焼け・夕日がキレイな天草な西海岸 天草地方も、朝夕少し肌寒くなってきました。この時期は天草灘に落ちる夕日がとてもキレイですよ。また、夕焼やけ小焼けも~。なんだかジ~ント来ませんか。 トラックバック:0 コメント:0 2009年10月28日 続きを読むread more
夕日が綺麗な季節 天草西海岸一帯は、「夕日100選」にも選定されていてこの時期、毎回素晴らしい夕日が見られます。 日が落ちるのが早くなってきました。午後6時過ぎには、西の空が黄昏に染まります。 トラックバック:0 コメント:1 2009年10月10日 続きを読むread more
Happy Xmas ブルーアイランド天草 久々の更新です~。「アーっと云う間に」今年も終わりになってしまいました。今年も「流木クリスマスツリー」点灯しています。素朴で素敵なツリーです。時間がありましたら見に来てくださいね。1月7日位まで点灯予定です。 トラックバック:0 コメント:4 2008年12月22日 続きを読むread more
天草の夏がやって来ます。 九州北部、南部地方が梅雨明けだそうです。平年より北部で12日、南部で7日早いそうでね。だんだん熱い夏が早くなっているんでしょうか? 暑い夏には、白鶴浜での海水浴と松林での生ビールでしょ。 今日の夕日キレイでしたよ。明日は快晴、青い海と白い入道雲かな。 トラックバック:0 コメント:0 2008年07月06日 続きを読むread more
サクラの花が長く楽しめますね。 桜の花が開花してだいぶたちますが、花冷えや寒の戻り?があったりして、今年の天草の桜は長く楽しめますね。山桜も今年は少し遅いみたいです。薮椿もまだ咲いてます。 トラックバック:0 コメント:1 2008年04月07日 続きを読むread more