2007年05月05日 漁師のお店 漁師料理 漁師のお店「呑舞」に、うわさを聞きつけた?。上野さんご家族が、はるばる鹿児島から来て頂ました。漁師「昌ヤン」の面白い話しを聞きながら、天草の魚を堪能して頂いたようです。楽しい家族に乾杯!!。また、夏にはお待ちしています。ありがとうございました。
sheepgirl 2007年05月05日 14:35 うわ~色といい艶といいきっと中身はぷりっぷりっなんでしょうね。スープもまた酷があって、おいしそう。ズビズビといきたい!! そちらは連休で大賑わいですか? 私ももうすぐ日本のビール、焼酎、魚は勿論特に馬刺し(そして熊本妻?!)に目がないアメ人旦那つれて仲間入りさせてもらいますのでよろしくお願い致します。ちなみに旦那のいっちょ覚えの日本語は‘せからしか’と‘ビールの大瓶ください‘です。これだけおさえておけば熊本ならどこでもサバイブできることでしょう。 ところで呑舞さんは年中無休ですか?
呑・舞ケル 2007年05月05日 16:10 ハーイ!!DON-MAIBOSS(^^ゞ定休日は第一、三水曜日です。漁師の店なんで、面白みがあるとこは、その日に捕れた魚を出す!これが売り?なんで、旬を食べられるってとこがいいのかなーなんて思います。人間旬なものをしゅんな時に食べられる!幸せ!ブラボー!!だと思いませーんかぁー!(^-^)
みほ 2007年05月06日 00:13 Sheepgirlさん。こんにちは。もうすぐご帰国ですね!日本のアレコレ&Sheepgirlさんが大好きな旦那様であれば、満足できるお魚と人情があります!!食べるだけで物足りなければ、ドン・マイケルさんの次に『よか男』が、ブルーアイランド(旧大江中学校)で、漁師料理体験として魚のさばき方を教えて貰えるので、時間があればチャレンジしてみて下さい♪♪
上野一家 2007年05月06日 09:56 呑・舞ケルさん。一昨日は色々と大変お世話になりました。美味しい料理に、おもしろい話と、相変わらず楽しく癒される時間でした~。ありがとうございました!!父も母も大満足で、天草の人と味と土地をすっかり気に入ってしまいました。やっぱり親子ですね…(笑)私の天草通いも許可がおりたので?、夏はババーンッ!と伺いたいと思います。女将さんにもよろしくお伝え下さい! んでキヨさん。そーなの。鹿児島からだと結構近いのよね…。お忍びしてみました(笑)
sheepgirl 2007年05月06日 10:37 早速のお答えありがとうございます。素朴な疑問なのですがドンさんは一体いつ寝ていらっしゃるのですか?朝もにわとりを起こす勢いの早さですよね。夜は夜でうしみつどきですか? 一体その元気な源は何なのでしょう? それとみほさん いつもお返事ありがとうございます。
呑・舞ケル 2007年05月06日 15:36 上野ご一家様ご来店ありがとうございました。次回は是非、上野パパと一緒に下田の綺麗どころに行きたいなーなんて思ってます(^^)v…キヨさんにもっとEnglishを習っておいたらよかったなーしたら、ALTのイケメンな人達が来た時に「天草English」を披露出来たのに(^。^;)sheepgirlさんお気遣いありがとね、歳をとると寝なくても大丈夫みたい(^^;)ただ、歳には勝てない時もあるけどねo(^o^)o…DON-MAIBOSSはMAMMAと頑張ってこれからもみんなのご来店を待ってますばい!
キリぼ 2007年05月07日 10:41 あーっ!みほパパ・みほママ!!とうとうご家族を連れてってさしあげたのねー。うちも連れて行きたいんだけどなかなか遠くてねぇ~。sheepgirlさんが不思議に思うように、私も同じコト感じてましたー。呑・舞ケルさんをはじめ、天草の漁師さんたちは一体いつ寝てるんだろう!?と思ったら、寝なくてもいい体なのですね(笑)天草のキレイな空気を吸って美味しい魚を食べてるとそういう体になれるのかしら!?昌やンの娘。さんはインフルエンザなのー!?せっかくのGWに病気とはね(>_<)栄養のあるモノ食べてゆっくり治してね。お大事に❤
sheepgirl 2007年05月07日 13:03 私もここのところ喉がかゆ~い。これは風邪の初期、用心しなければ、、、。こちら(CA)は今、朝夕と日中の温度差が激しくて風邪ひきさんが多いです。 私が帰国時(20日~6月6日)梅雨にはいるかどうかがもっかの心配事。それはそれで乾燥のひどいCAからの私の肌はモイスチャーを欲しているので喜ぶのでしょうが。多分下田へは25か26日お邪魔できそうです。父、母、妹と私たち夫婦の5人になりそうです。皆々様にお会いできるといいのですが。ちなみに私の母もかごんまおごじょですよ。ちなみに加世田出身です。
みほ 2007年05月07日 14:08 そして今朝、東京へ戻って参りました・・・はぁ。現実。呑パパさん。両親を前に100枚ぐらい猫の皮を被った私を興味深そうに見る目が忘れられません・・(笑)私の夏の天草行きの日程を知ってしまった父と母。うっかり隣の部屋に居そうで怖いです。昌やンの娘。ちゃん。具合はどう?だいぶ調子悪そうだったものねぇ・・・。次回はもっと羽根を伸ばしていくので?その時は大いに絡もうね。栄養とって、早く良くなって下さい♪sheepgirlさんのお母様は加世田のご出身ですか♪なんだか縁を感じます~。今回の天草は大雨で・・・せっかくの景色や夕日が見られなかったのが残念でした。入梅が遅くなるように、呑パパさんに空に念を送ってもらいましょう。きっと出来ると思いますww
sheepgirl 2007年05月08日 01:51 tmakさん 是非おいでくださいまし。主人もお酒の話、車(toyotaに限るらしい)、バイク(一見ハーレーに乗ってるようにみられるが、これまた日本産suzukiで毎週末乗り込んでます)武道と多分漁師さんに競るくらいに男くさい人です。そしてまた胸に忍の字を彫っており、彼の前世は侍かい?と思うくらい精神がアジアンチックなのです。ちなみに彼は毎日玄米食で、風邪をひいたらくず粉を溶かしたお湯にしょうがをすり、たまり醤油を1,2滴たらしもってさしだした日には、この人は実はアメ人の皮をまとった日本のおばあちゃんではと疑った位おもろいヤンキーです。1度見てやってください。
呑・舞ケル 2007年05月08日 15:24 sheepgirlさん お待ちしてますばい!その日までには、体を鍛えて、おなかには、四次元ポケットを付けて、天草田舎の楽しい飲み会にしてみましょうかねー(^-^) みほぴょん、きりボ、きよちん、まゆみ姫、羨ましかろーゥー!(^o^)/
みほ 2007年05月08日 17:58 呑パパさん。そりゃ、羨ましいさ!画面のこっちで、羨望のまなざしよ。でもまず何が羨ましいかって、まゆみにだけ「姫」が付いていることだ!sheepgirlさんの旦那さん。いいっすね~。『アメリカ人の皮をまとったおばあちゃん』の表現がステキ(笑)
sheepgirl 2007年05月08日 19:17 今日、妹と話し25日そちらのガラシャさん予約したようです。呑舞さんの方も予約しておいたほうがいいですよね。19:00、5名で木下でよろしくお願いしときますばい。勿論、変更等あり次第連絡いれさせて頂きます。 みほさんは東京なのね。残念、今回は東京入りして品川に3泊のち熊本入りです。何度行っても方向音痴の私にとって電車移動はスカン。今回は荷物もちでもある彼がいるからいいものの、1人で階段を大荷物をひきずっててもみんなそ知らぬ顔。やっぱ東京つう所は表面洗練されたにぎやかな街だけどその一面寂しい所なのだと痛感します。 現在夜中のというか朝に近いというか3:12分。この2日間猛暑が続き寝苦しい~。ねむれーん。さすがのsheepgirlもこれ以上羊数え切れずカキコに至りました。
きりボ 2007年05月08日 19:56 みほのコメント見る前に、同じところで悔しかった私ですヽ(*`Д´)ノ他にもいろいろ悔しいことがありますが、その悔しさパワーをsheepgirlさんの訪天草が幸多くなるようお祈りの方に回します。sheepgirlさん、東京で迷子になったらお助けにあがりますよ~♪
呑・舞ケル 2007年05月09日 00:52 sheepirlさんご予約承りました。短い首長くして待ってますね(^^;)そんで、ご主人に天草弁講座のご予約はいかがですか(^o^)/ためになる、天草弁をお教えしますよ!
みほ 2007年05月09日 12:07 sheepgirlさん。品川にいらっしゃるんですね~♪確かに東京は、弱肉強食激しく、みんなが必死に余裕なく生きているように思います。。。変な人も多いし。でもそんな中で、仲良く出来る人に出会うと、宝物を見つけたように嬉しいです~☆ココで会えたも何かの縁です!迷子になったら、キリぼさんと一緒にすぐにレスキューに駆けつけます。遠慮なく、呼び出してください。
sheepgirl 2007年05月09日 13:18 きりちゃん、みほちゃんありがとう。こころ強い助っ人がいてくれ感謝です。でも縁って不思議ですよね。まだお会い出来てないけどきっとあったその日から友の花咲く時もありーって感じで自然と会話できそうだもんね。まさしく出会いは偶然ではなく必然なのだ~。カラフルーツリズム会ありがと!!
*姫* 2007年05月09日 15:42 オホホホホホホホホ。呼ばれている。ものすごく呼ばれている気がするわ。気のせいじゃないはず・・・。海の音が聞こえる。ここにいるバヤイじゃないわ。行かねば!天草へ。まっててね、おいしい魚たち。
yasu 2007年05月09日 20:38 ブログ管理しています、yasuです。漁師の店「呑舞」の話題で盛り上がっているのでナカナカ、更新出来ませんでいました。更新します!!sheepgirlさん、天草来て、「呑舞」の味を堪能した後は、シーカヤックに乗って天草の西海岸を、海の上からゆっくりとツーリングして見ませんか?今の時期甘い香りのする白い花の「シヤリンバイ」が海岸の岩場に咲いていますよ。それともダイビングでもいかがでしょうか。姫さん、おしさしぶりです。天草がまっていますよ。来ないと!!
この記事へのコメント
スープもまた酷があって、おいしそう。ズビズビといきたい!! そちらは連休で大賑わいですか? 私ももうすぐ日本のビール、焼酎、魚は勿論特に馬刺し(そして熊本妻?!)に目がないアメ人旦那つれて仲間入りさせてもらいますのでよろしくお願い致します。ちなみに旦那のいっちょ覚えの日本語は‘せからしか’と‘ビールの大瓶ください‘です。これだけおさえておけば熊本ならどこでもサバイブできることでしょう。
ところで呑舞さんは年中無休ですか?
遂にご両親まで連れて行っちゃいましたね。
とうとうご家族を連れてってさしあげたのねー。
うちも連れて行きたいんだけどなかなか遠くてねぇ~。
sheepgirlさんが不思議に思うように、私も同じコト感じてましたー。
呑・舞ケルさんをはじめ、天草の漁師さんたちは一体いつ寝てるんだろう!?
と思ったら、寝なくてもいい体なのですね(笑)
天草のキレイな空気を吸って美味しい魚を食べてると
そういう体になれるのかしら!?
昌やンの娘。さんはインフルエンザなのー!?
せっかくのGWに病気とはね(>_<)
栄養のあるモノ食べてゆっくり治してね。
お大事に❤
私が帰国時(20日~6月6日)梅雨にはいるかどうか
がもっかの心配事。それはそれで乾燥のひどいCAからの私の肌はモイスチャーを欲しているので喜ぶのでしょうが。
多分下田へは25か26日お邪魔できそうです。父、母、妹と私たち夫婦の5人になりそうです。皆々様にお会いできるといいのですが。
ちなみに私の母もかごんまおごじょですよ。ちなみに加世田出身です。
呑パパさん。両親を前に100枚ぐらい猫の皮を被った私を興味深そうに見る目が忘れられません・・(笑)
私の夏の天草行きの日程を知ってしまった父と母。
うっかり隣の部屋に居そうで怖いです。
昌やンの娘。ちゃん。具合はどう?
だいぶ調子悪そうだったものねぇ・・・。
次回はもっと羽根を伸ばしていくので?
その時は大いに絡もうね。
栄養とって、早く良くなって下さい♪
sheepgirlさんのお母様は加世田のご出身ですか♪
なんだか縁を感じます~。
今回の天草は大雨で・・・せっかくの景色や夕日が見られなかったのが残念でした。入梅が遅くなるように、呑パパさんに空に念を送ってもらいましょう。
きっと出来ると思いますww
限るらしい)、バイク(一見ハーレーに乗ってるようにみられるが、
これまた日本産suzukiで毎週末乗り込んでます)武道と多分漁師さんに競るくらいに男くさい人です。そしてまた胸に忍の字を彫っており、彼の前世は侍かい?と思うくらい精神がアジアンチックなのです。ちなみに彼は毎日玄米食で、風邪をひいたらくず粉を溶かしたお湯にしょうがをすり、
たまり醤油を1,2滴たらしもってさしだした日には、この人は実はアメ人の皮をまとった日本のおばあちゃんではと疑った位おもろいヤンキーです。1度見てやってください。
でもまず何が羨ましいかって、まゆみにだけ「姫」が付いていることだ!
sheepgirlさんの旦那さん。いいっすね~。
『アメリカ人の皮をまとったおばあちゃん』の表現がステキ(笑)
でよろしくお願いしときますばい。勿論、変更等あり次第連絡いれさせて頂きます。
みほさんは東京なのね。残念、今回は東京入りして品川に3泊のち熊本入りです。何度行っても方向音痴の私にとって電車移動はスカン。今回は荷物もちでもある彼がいるからいいものの、1人で階段を大荷物をひきずっててもみんなそ知らぬ顔。やっぱ東京つう所は表面洗練されたにぎやかな街だけどその一面寂しい所なのだと痛感します。
現在夜中のというか朝に近いというか3:12分。この2日間猛暑が続き寝苦しい~。ねむれーん。さすがのsheepgirlもこれ以上羊数え切れず
カキコに至りました。
他にもいろいろ悔しいことがありますが、その悔しさパワーを
sheepgirlさんの訪天草が幸多くなるようお祈りの方に回します。
sheepgirlさん、東京で迷子になったらお助けにあがりますよ~♪
確かに東京は、弱肉強食激しく、みんなが必死に余裕なく生きているように思います。。。変な人も多いし。でもそんな中で、仲良く出来る人に出会うと、宝物を見つけたように嬉しいです~☆
ココで会えたも何かの縁です!
迷子になったら、キリぼさんと一緒にすぐにレスキューに駆けつけます。
遠慮なく、呼び出してください。
ありがと!!
sheepgirlさん、天草来て、「呑舞」の味を堪能した後は、シーカヤックに乗って天草の西海岸を、海の上からゆっくりとツーリングして見ませんか?今の時期甘い香りのする白い花の「シヤリンバイ」が海岸の岩場に咲いていますよ。それともダイビングでもいかがでしょうか。
姫さん、おしさしぶりです。天草がまっていますよ。来ないと!!